個人的な闇の事件簿

ロシアの文豪ドストエフスキーの罪と罰。殺人を犯す主人公は自らを正当化する為こう考えた。選ばれた非凡人は、新しい社会の成長のためなら、社会道徳を踏み外す権利を持つ

2023-01-01から1年間の記事一覧

OBS studio + Youtube RTMP /IPv6

ぶつぶつきれたり不安定なの設定を見直してみる。 結局のところインターフェースバインドが正しくなかっただけなのでメモしておこう。 a..rtmp.youtube.comはv4/v6両対応。 OBSの設定→詳細設定/ネットワークのIP設定で接続したいインターフェース/IPを選ぶと…

Jackery 240のAC系

Jackeryの限った話でないけれど、こういったインバーター系の故障動画を見まくると、だいたい壊れる原因っておおよそ決まってるのだけど、その1つに負荷を繋いだまま起動させるっていうのがある。 音が小さすぎて今まで気づかなかったのだけど、Jackery 240…

chatGPT

pythonのephemで太陽の角度を出すコードを求めると、 以下は、Pythonのephemライブラリを使用して、現在の日付と場所のもとで太陽の高度と方位角を計算するサンプルコードです。 import ephem # 現在の日付を取得now = ephem.now() # 観測地の緯度経度を設定…

Jackery 240のMPPT

ソーラーパネルは実験的に直列にしてみたが、並列の時と設置場所は同一条件下で 2x110Wで80Wくらいに留まった。次の日に曇りの日の出で1.5W程度しか出なく、試しに並列+ダイオードに戻すと3Wになったのでソーラーパネルの並列か直列かは設置場所による。まあ…

今度はDoCoMoの人に捕まる

前回はAuの人。 たぶんマイナポイント関係のリサーチも兼ねているような内容だったのでまた同じじゃないだろうかと。 話の途中に使用量の話が出てきたが、2000円20Gくらいですか?というので、たしかにスマホはそうなのだが、固定回線の話になったときに1日…

Jackery 240のDISPLAYボタン

ステマ動画見まくって不思議に思っていたが、もしかしてメーカーから何も聞いてないのか? 自腹で買ったうちのやつはDISPLAYボタンをダブルクリックで常時点灯ロックに入る。もう少し解析能力上げた方がいいぞ。

Jackery 240のMPPTチャージ部分実験

・2x12V用110Wソーラーパネル(直列) ・300Wだったか400WのCC/CVを調整できる降圧コンバーター ・Jackery 240 ・いくつかの測定器 Jackery 240の耐圧電圧は30Vだが、実験では26Vを超えるとむしろ充電電力が大きく下がる(30%くらい降下する)。25Vx3.4…

PWMかMPPT ソーラーチャージャーか

チャージャーというより単純にDC to DCコンバーターとして考える。 ・PWM チャージコントローラーの場合,基本的に対象(バッテリー)に供給可能な電圧に達しないと充電できないという問題がある。 降圧コンバーターの場合は設定は下限電圧として,それより…

Lenovo Thinkpad の20Vアダプター

どうやってアダプター判定してんのかなって思ってたけど,今日Thinkpadのアダプターの裏を見ると,外側マイナス,内側プラスの他に中心ピンにSignalって書いてあんな。プラスにしては細いしって思っていたがそういう事か。

Thinkpad T440s アイドル時の消費電力

・構成 1x 256MB/2242 SATA SSD 1x 1TB/2.5" SSD 1x 8GB DDR3 DRAM(合計12GB) 1xIntel 210AX パネルは1600x900,i5-4200U BIOSでACのときも省電力優先?モード。 ・openSUSE Tubleweed モバイル電源+20PDだとやはりアイドル時に4Wくらいまで落ちる。ぽ…

SUAOKI S270

放電はできてるっぽいが,充電できなくなったので分解。分解画像はわりと見つけられるので省略しよう。 裏表記にはセルは3,7Vっぽい事が書いてあるがうちのやつは3.6V/7.2Whだった。これを3S6Pで接続されている。 たぶん,接続系的には ・直流系 バッテリー…

TERRAMASTER F5−221で電源冗長化→失敗

失敗といっても壊れたとかではないけど。 ・TERRAMASTER F5−221の構成 3x2.5”HDD、2x3.5”HDD、+1x8GB RAM 起動で34Wくらい。CPUだけぶんまわして24W、RAID1にしている3.5”HDDがガリガリすると30W超える事がある。 ・A系 ソーラーパネル(2x12V系110W)→DCD…

PZEM-017の起動電圧

Cronで1分ごとにログをとるようにしてから確認してもると,日の出は6V付近から記録が始まって,日の入りは6Vで終わるのでそのへんが限界なような気がする。Ext電源ってどうやって入れるのかな。

ダイオードの注文を間違えた

ソーラーパネル並列実験もあったけど,NASのACアダプタからのDCと12V系ソーラーパネルからチャージコントローラーを入れずにステップダウンDC-DCで12V+まで落としてダイオードで電源並列しようとしてショットキーダイオードを注文したが,耐圧1000Vとか…

IQOS ILUMA ONE ログ

意味があるのかは考えてはいけない。 ・USB [ 3408.721114] usb 2-2: new full-speed USB device number 6 using xhci_hcd [ 3408.874745] usb 2-2: New USB device found, idVendor=2759, idProduct=0003, bcdDevice= 1.00 [ 3408.874757] usb 2-2: New USB…

ステップアップ電源でThinkpad T440sの電源実験

以前使ってたXL6009はあっさり壊れたので,今度はまともなヒートシンクが最初からついていて400W出せる電源で実験。 コンバーターの出力と出力端子の間にマルチメーターを挟んでいる。 電源は3S系の(たっぶん)三元系リチウムポータブル電源の12V出力。 …

IQOSの製品登録はいつから可能なのか

今回、公式で買ったのだが、そもそも公式から買うと製品はアカウントに自動登録されるみたいな事がどこかに書いてあった気がするので、本体の字がちっちゃくて読めないとか問題にならない。 支払いはPayPayでしてみた。厳密にはPayPayの支払いステータスは、…

妹ちゃんにリン酸鉄リチウムのポータブル電源を布教した話

もともとリン酸鉄リチウムで作る100V仕様のインバーターの話だったのだが、リン酸鉄リチウムのセル自体が安く手に入っても、 ・純正弦波のインバーター自体がわりとする ・ワイドレンジなチャージコントローラー ・電源システムが充電できなくなるほどのバッ…

IQOS ILUMA ONE

今わかっている駄目なところを書いていこう。 ・ Bluetoothのマークは箱にあるが、説明はほぼほぼない ・なんなら本体にもBluetoothの刻印してくれたほうがかっこよかった ・製品登録しようにも配送中のものは登録できない ・到着してもなかなか配送中から進…

IQOS ILUMA ONE買った

丸形は転がりそうなので論外で、転がらない一番やっすいONEになった。バッテリーは妹曰くレンガ、140Whの鈍器モバイルバッテリーも持ち歩いてるので問題ない。 コンビニで買おうと思ったらなんちゃらレッドがなかった。 購入時にメンバー登録っていうのが曲…

ソーラーパネル+シガーソケット型USB充電器の実験

発端はPD USB出力を確保しようとしてたときに24Vバッテリーでもいけるならソーラーパネルから直接出してもいけるんちゃうん、って思ったこと、 ・使用機材 ソーラーパネル GWSOLAR 110W モニタリング PZEM-017 PD USB充電器 Aliexpresで見つけけ来たやつ ソ…

PZEM-017/013 メモ

実験機はPZEM-017だがたぶん-013でも同じ。 ・Energy Valueは保持されているときとされない時がある。 理由は現在不明。 ・きちんと起動しない場合がある。 たとえば、ソーラーパネルとチャージコントローラーの間に挟んでいるような場合は起動に失敗し?、…

pymodbus + PEACEFAIR PZEM-017 サンプル

外部シャント無しのPEACEFAIR PZEM-013も基本は(たぶん)同じ。 RS485はUSBドングル。 #! /usr/bin/python3 import pymodbusimport datetime from pymodbus.client.sync import ModbusSerialClient as ModbusClient client = ModbusClient(method='rtu', po…

ソーラーパネル

とりあえず,新品の短冊型4セル110Wx2というのわりと安く手に入ったので実験中。 長辺方向に伸びた短冊状の4セルが並列で接続されている。 気になったのはパネルモジュール自体にはバイパスダイオードがついているが,セル間にはついていないので,影にな…

ChatGPT

気になった点を挙げる。 ブラウザはLinux版chrome。 ・おそらくデフォルトの対象OSをネイティブWindowsと想定している 例えば「pymodbusを使ったサンプル」を要求したときにport=はCOM*となり,前に「Linuxの」とつけると/dev/ttyS0となる。WSLで/dev/ttyが…

Intel 210AXでモバイルホットスポット

210AXでモバイルホットスポットを有効にすると11axのAPとなるが,細かいことは確認してなかったのでやっておこう。 ・親機 Thinkpad E595 / Intel 210AX / Windows 11 Pro ・子機 Thinkpad T440s / Intel 200AX / openSUSE Tubleweed (Linux kernel 6.1.8) …

15年差のGbEハブとの消費電力の比較

・電源 リン酸鉄リチウムバッテリー(12.8v/6A)から直出し+ソーラーチャージ中 ・TP-Link TP-SG505 2018年頃発売?。5ポート,メルカリで1000円くらい。 GbEリンクとFEリンクが識別できるハブが必要だったので。 ・プラネックス FXG-08TXS 2003年頃発売。8…

CubietruckにDebian11をいれROOTをSATAにしようとして諦めた

debian11の場合どこからかbootloaderを読んできてmmcblk*p2の/のvmlinuxとinitrdを読む。 この2つはsymbolic linkなのでROOTの分割はおそらく、/*をSATAに/BOOT/*をmmcblk*p2に展開し、fstabでマウントする。 mmcblk*p2を大幅に書き換えたうえ同ディレクト…

SUPNOVA Battery capacity Voltage 電圧計 メモ

説明書がついておらず、なかなか出てこなかったのでメモする。 対応バッテリーは鉛・三元系リチウム・リン鉄?系、および、任意の範囲。 設定に入り1~4のいずれかのみが保持でき、他の種類を設定すると元のパラメータはリセットされる。 鉛(P-表示) 12/…

リン酸鉄リチウムとソーラーチャージコントローラー メモ

12V6A(78.6W)のLiFePO4バッテリーと100WのソーラーパネルについてきたよくあるPWM方式のソーラーチャージコントローラーのセットでわりと疑問の部分がわかってきた。 ・ソーラーチャージコントローラー チャージしていないときでもわりと電力を食う。6Aだし…